洋食のテーブルマナー
着席とナプキン
会場に到着したら、着席は椅子の左側から行い、退席も椅子の左側から移動して退場します。
バックを持っているならば、左脇に置きます。
上席は会場の支配人が最初に引いた椅子がそうであり、レディーファーストとなり、上席は女性が座ります。
テーブルの上には、自分の持ち物は一切置かないようにします。
着席したら、注文後にナプキンを膝の上にかけます。
ナプキンは、口元を拭いたり隠すときに使い、おしぼりのように顔を拭くなどしてはいけません。
退席するときは、ナプキンは適当に折ってテーブルに置き、綺麗にたたむと食事に不満があるというサインです。
カトラリー
テーブルの上に置かれている、ナイフやフォークを合わせてカトラリーと言います。
このセッティングは世界共通でマナーとなっており、1料理に対し1本のナイフとフォークを使います。
前菜用、魚料理、肉料理と外側から順にナイフとフォークを使います。
左側にフォーク、右側にナイフがあり、真ん中はディナープレートの置く場所となり、その奥にデザートやコーヒー用スプーンやフォークが置かれます。
運ばれた料理を食べた後は、皿の上の右側の時計の4の位置に、ナイフとフォークを揃えておくと、食べたので片付けてくださいという意味になります。
ナイフは刃を内側に、フォークは腹を上にして置きます。
皿を片付けてくれて、次の料理を持ってきてくれます。
もしも次の料理と一緒に、ナイフレスト、箸置きのようなものが運ばれてきたら、同じカトラリーで食べてくださいというサインです。
食事の仕方
・スープ
音を立てずに飲むようにします。
スプーンを使うときは、皿にあたって音が出ないように注意します。
スープが少なくなったら、皿の一部を持ち上げて斜めにして、残りをいただきます。
・パン
基本は、小さくちぎって食べるようにして、大きいまま食べる、そのままバターを塗って食べるなどはしません。
・肉
焼き加減が、ベリーレアからウエルダンまであります。
お肉は運ばれてきたら、一口サイズに切っては食べて、また一口サイズに切るという繰り返しです。
最初から全部小分けに切るようなことはしません。
・魚
真ん中から横にナイフで切れ目を入れて、食べていきます。
魚はひっくり返さず、骨を取り除いて、下側の身も食べるようにします。
テーブルマナーは、慣れないと堅苦しくめんどうくさいと思うかもしれません。
しかしこれは、先人の知恵であり、如何にして他人に迷惑をかけないで食事するか、上品に食べるかという作法なのです。
テーブルマナーの、動作それぞれには理由があり、それは合理的に考えられてことでなのです。
ちなみにナイフは右手で持ちますが、左利きの方であれば、ナイフは左手で持ちます。