1. >
  2. >
  3. 傘のマナー

傘のマナー

傘を開く時に知っておきたいマナー

傘を開く時には、普段どのように開いていますか?
ワンタッチ式の傘でも手でゆっくり開閉できるタイプでも、まずは周囲に人がいないことを確認したうえで開くことが大前提です。
周囲に人がいるのに傘を開いてしまうと、傘が他人に当たってしまったり、自分の顔に傘が当たってしまうかもしれません。
特にワンタッチ式のものだと勢いよく開いてしまうので、この点は注意が必要でしょう。

ですから、安全を確認したうえで、傘は斜め下に向けてできるだけゆっくり開きましょう。
ワンタッチ式のものでも、人が周囲にいる時には手で押さえながらゆっくり開くと良いでしょう。

傘をさして歩く時にもマナーがある

傘をさして歩く際にも、マナーがあります。
傘を肩にかけたりして後方に向かって少し斜めにした状態でさすと、自身の背中が傘から落ちる水滴で後ろ側が濡れてしまいますし、自身の背後を歩いている人の視界を遮ってしまいます。
これは他人への気遣いという点において、マナー不足となるので注意しましょう。

正しい傘の差し方は、地面と平行するように傘を差すことです。
傘の軸は体にぴったりつけて、他人の視界を遮ったり他人の邪魔にならないように気をつけましょう。

また傘を差した複数人が横一列に並んで歩くと、ほかの通行人の邪魔になってしまいます。
他人とすれ違うことも想定したうえで、横一列に広がって歩くことは避けたほうが良いでしょう。
また通行人とすれ違う際には、傘を斜めにして相手から遠ざける「傘かしげ」をすると、お互いに水滴がかかる事態を避けることができます。

傘を閉じる時、閉じて歩く時のマナー

濡れている傘を閉じる時には、周囲の人に傘が当たらないように最善の注意を払いましょう。
多くの場合、傘の水滴を払い落とす意味も込めて傘を横にした状態で閉じる人が多いのですが、これはあくまでも周囲の安全確認が取れている場合のみにOKです。
もしも周囲に人がいるのなら、傘を差した状態で少しずつすぼめながら斜め下におろし、水滴が周囲の人にかかったり傘が周囲の人に当たらないような配慮をするのがおすすめです。

傘についている水滴を落としたいとき、傘をクルクル回したり開閉すると水滴が飛び散って周囲に迷惑をかけてしまいます。
そのような行為は避け、傘を地面にトントンとノックするような感じでタップし傘についている水滴を落としましょう。

傘を閉じた状態で歩く際には、傘先は必ず下に向けて杖のようにして歩きましょう。
傘を肘にかけて歩いたり、手の振りに合わせて前後に振って歩くと周囲の人の迷惑となります。
ぶつかってケガや事故の原因となることもあるので、注意してください。

最新記事

マナー講座

ビジネスマナー講座
冠婚葬祭
お問い合わせ