オフィスカジュアルのマナー
オフィスカジュアルの定義とOKな服装
制服を支給する企業は今やすっかり少なくなり、現在ほとんどの企業ではオフィスワークをする人の服装を自由に選べるようになっています。
自由に服装を選ぶことができることにより、暑さ寒さに自由に服装を調節していくことができるという一方、自分で「オフィスカジュアルとしてのふさわしさ」を判断していかなければいけないという問題もあります。
高校生まではほとんどの学校で制服がありますし、大学や専門学校は何を着ていても特に注意されるということはありませんので、いきなり社会人になってからオフィスカジュアルと言われても困ってしまうことでしょう。
まず「オフィスカジュアル」とは何かということから説明すると、簡単に言えばビジネスシーンで着用することができるフォーマルよりもやや砕けた格好ということになります。
就活生が使用するリクルートスーツはビジネスの場面を想定したものではあるのですが、常に仕事中それを着用するというのは機能面からあまりよいものではありません。
そこで「オフィスカジュアル」では、完全にスーツというわけではなくそれでいて接客時に相手に失礼にならない程度のややしっかりした私服というふうに位置づけられています。
中でも悩ましいのは女性の服装で、時代や流行によりややその定義が異なってきます。
あまりコーディネートに自信がないという人の場合、とりあえずの定番ファッションとして「ジャケット」「カーディガン」「ブラウス・シャツ」「スーツ用パンツ」「スカート」といったものを組み合わせていくのがよいでしょう。
全体的な印象として清潔感が感じられるということと、あまり華美になりすぎないシンプルな服装であるという二点が重要になります。
ただしどこまでが「カジュアル」であるかということはそれぞれの会社の社風や業種、接客の有無などによって異なりますので、最初のうちはやや固めの服装にしつつ周囲の雰囲気を見ながらコーディネートしていくというのがよいと言えます。
オフィスにふさわしくないNGな服装
一方でどのオフィスでもふさわしくないとされる服装もあります。
まずNGとなるのが「露出度が非常に高い服装」です。
具体的にはキャミソールやノースリーブ、胸元深くまで開いたブラウスやトップス、ホットパンツやミニスカートといったものです。
足元ではサンダルやミュールといったものも露出が高くなりすぎますので、きちんとパンプスなど靴になっているものを選ぶようにしましょう。
IT系やベンチャー系オフィスでは、ジーンズやTシャツといったかなりカジュアルなスタイルも容認されることがありますが、それでも穴の開いたダメージジーンズや汚れの目立つシャツなどはNGです。