喫煙、飲食ともにマナー違反には厳しい
シンガポールのマナーについてですが、シンガポールには、日本と似通ったマナーが多いという特徴があります。
例えば、喫煙に関しては「禁煙指定の場所で喫煙しない」というマナーが存在するのですが、このようなマナーは日本にも存在します。
もし、禁煙指定の場所で喫煙してしまうと、「最高で10万円の罰金を求められる」こともあるので注意してください。
基本的に、海外は日本に比べて「マナーにうるさい、罰金が厳しい」という特徴があり、シンガポールのマナーについても同じことが言えるのです。
知らなかったでは済まされないので、誰も見ていなさそう・・・という理由だけで、マナーを破ってしまうのは良くありません。
公共の施設などでは、監視カメラなどを複数設置しているケースも少なくありませんので、何気ないタバコのポイ捨てなども監視されているケースが多く、即時で罰金が発生するケースも少なくありません。
次に、シンガポールで飲食する際のマナーについてですが、シンガポールは飲食に対してかなり厳しいマナーが存在します。
例えば、「道路、交通機関での食事は禁止」となっているため、もし、このマナーを破ってしまうと、「最高で約5万円の罰金」を求められることもあるのです。
先ほどのタバコと同様で、飲食物のポイ捨てに関してもマナー違反者に対して、厳しい措置を取っていることが多いため、このようなマナー違反も犯さないように注意してください。
シンガポール特有のマナー
シンガポール特有のマナーの中には、「フードコート」に関するマナーが存在します。
日本では、フードコートで食事をとった際は、食事後に「食器を指定の位置に戻す」というマナーが存在します。
しかし、シンガポールでは「スタッフが食器を回収してくれる」ので、指定の位置に戻す必要はありません。
また、シンガポールは「マラリア、デング熱」に対して、なにかしらの措置を取っている国としても有名です。
マラリアといった病気は、「蚊を媒介」にしている病気のため、蚊が大量発生してしまう「水たまりを作らない」取り組みが盛んです。
そのため、水たまりを作ってしまう行動(水がたまりやすい穴を掘る、水の入ったコップをそのままにする)に対しても、厳しいマナー意識を持っているのです。
なので、このような対応を取ってしまわないように注意することも大事だと言えます。
他にも、「交通機関の利用では混みやすい」という、ユニークなマナーが存在します。
そのため、シンガポールで交通機関を利用する際は、1人ずつゆっくりと乗降するのではなく、もみくちゃになりながら乗降したとしても、シンガポールのマナー上では特に問題のない行為という扱いになります。