1. >
  2. >
  3. タクシーのマナー

タクシーのマナー

社会人なら知っておきたいマナー

ビジネスの場では常識として知っておくべきマナーが存在しています。
いかなる場合でも、社会人として相応しい行動を取らなければ、一個人としてはもちろんですが会社全体の評価を損なう原因にもなります。
ビジネスシーンで役立つ、社会人として覚えておきたいのがタクシーのマナーです。
単なる移動手段として捉えるのではなく、あなたが社会人としての資質を問われる場所であるという認識を持ち、正しいマナーを習得してください。
仕事でタクシーを利用する際に役立つマナーについていくつかご紹介します。

参考:タクシーに乗る際のビジネスマナー

座る位置の意味

ビジネスシーンでは常に上司と部下の関係によって座る位置を考えることが必要です。
あなたが部下の立場であった場合は、上司を立てるという意味で上座を勧めることがマナーになります。
タクシーの場合は上座にあたるのが運転席の後部座席になります。
ただし、タクシーに乗り込む場合は助手席側が自動で開くようになっていますので、車内で運転席側へ移動するのが大変だから助手席側で良いと言われる場合があります。
ご本人が希望しているにも関わらず、上座だからという理由で無理に勧めるのはマナー違反で、失礼にあたります。
この場合はご本人が希望する場所に座ってもらうように配慮してください。

基本的にタクシーは運転手を含めて5人乗りになります。
タクシーに乗り込む人があなたを含めた4人だった場合は、上座の順から運転手の後ろ、助手席の後ろ、後部座席中央、助手席となるように座ってください。
一番立場が下の方が上の方を誘導する形で上座をおすすめするようにしてください。
タクシーに乗車するのが3人だった場合は全員が後部座席に乗り込むよりも、ゆったりと余裕がある座席にするために運転手席と助手席の後ろに一名ずつ乗り、最後に助手席に乗るようにした方がスペースに余裕があります。

手荷物がある場合

タクシーに乗り込む場合はできるだけ車内にゆとりがあった方が快適に過ごせます。
色々な手荷物を抱えている場合、そのまま車内に持ち込むと狭く感じられるため、できるだけ広い車内空間を維持するためにもトランクを上手に活用してください。
運転手さんにトランクを開けてもらえるようにお願いをして、トランクに荷物を優先して入れるようにしてください。

なお、トランクを利用した場合は忘れずに持ち帰るようにしてください。
万が一忘れ物をした時に備えて、タクシー会社や運転手さんの名前を覚えておくクセをつけておきましょう。
自分が忘れ物をした場合だけでなく、上司が忘れ物をした場合にあなたがタクシー会社や運転手を覚えておくことで、スムーズに忘れ物を回収できるようになります。
社会人としてできる人物だと認識され、一目置かれる存在になるでしょう。

最新記事

マナー講座

ビジネスマナー講座
冠婚葬祭
お問い合わせ